355「真田の抜け穴がある三光神社の隣にある砂場」
大阪市天王寺区玉造本町 宰相山西公園

今回から、スナバ紀行はしばらく大阪シリーズに。

玉造駅周辺を探索してみました。

今週末に最終回を迎える「真田丸」ゆかりの地です。



初回にまず訪れたのは、三光神社。玉造本町の宰相山にあります。



宰相山は真田山とも呼ばれ、大坂夏の陣の決戦の地の一つでもあります。



境内には、真田信繁(幸村)と猿飛佐助の顔ハメパネルもあり、多くの観光客が訪れていました。



その宰相山の北西にあるのが、宰相山西公園。



ゆったりと広がる気持ちのいい公園です。



ブランコなどの遊具の他に、コンクリートで出来たパラボラアンテナのような滑り台も。



そして円形の砂場もありました。

ここも決戦の舞台だったのでしょうか?



三光神社に戻ってみると、真田信繁(幸村)像も建立されています。



社殿の下にあたる、足元の奥には「真田の抜け穴」と呼ばれる石造り横穴があります。

大坂城まで続いている、という話もあるようで、想像が膨らみますね。
(今は、前田軍の塹壕跡という説が強いようですが)

「真田丸」をめぐる番組や書籍などで多く取り上げられている地です。

次回は真田山公園に足を伸ばしてみます。

宰相山西公園
大阪市天王寺区玉造本町14

地図の中心へ
交通状況
自転車で行く
乗換

カテゴリー: ジャンル, 大阪, 建造物, 歴史, 関西のスナバ パーマリンク